クワガタ・カブトムシ(昆虫)グッズの紹介!
今回はぐんま昆虫の森ミュージアムショップで販売しているカブトムシやクワガタも含めた昆虫グッズのご紹介です。昆虫はちょっと苦手…、といった方にも是非とも知って頂きたい、そんなアイテムをご紹介いたします。
※ぐんま昆虫の森(https://www.giw.pref.gunma.jp/)とは
群馬県桐生市に2005年にオープンした昆虫をテーマにした体験型の施設です。
ぐんま昆虫の森のミュージアムショップのおススメグッズ

ぐんま昆虫の森ミュージアムショップ 飯塚店長
それでは飯塚店長の解説も交えながらご紹介していきます。
クワガタ・カブトムシ(昆虫)グッズ:ステーショナリー編

「里山漢字シリーズ」のフリーカップと木製のしおり

「甲虫大全下敷き」裏面には各クワガタ・カブトムシの解説があります。

「昆虫消しゴム」「クリップ甲虫」クリップ甲虫は女性に人気!

クワガタ・カブトムシ下敷き

「クワガタぐんまちゃんボールペン」男女問わず30~40代に人気です。

「遊んで学べるトランプ」大きさ等の解説付きでまるで図鑑を見ているようなトランプ。イラスト・デザインともにGood!
クワガタ・カブトムシ(昆虫)グッズ:アパレル編

「みのじダンゴムシキッズTシャツ」親子でお揃いもできます。

「むしさんくつした」キッズサイズ

「ヘラクレス・ギラファのメッシュキャップ」小学生男子に人気

昆虫ネクタイ

「昆虫ピンズ」

「科学標本ブローチ」奈良県橿原市の社会福祉法人ぷろぼの手作りブローチ、樹脂でコーティングされているので、幼虫や蛹の光沢感がキレイ。

東京の虫手ぬぐい・関西の虫手ぬぐい

日本の蛾手ぬぐい・奄美の虫手ぬぐい・イモムシのお顔手ぬぐい

テントウムシから甲虫、蝶々など種類が豊富なタオル。開園からある人気アイテム

宇佐美朋子デザインの「クッション」「手ぬぐい」
クワガタ・カブトムシ(昆虫)グッズ:食べる系編

「カブトムシ・クワガタムシカット焼きのり」おにぎりに巻いたりお弁当のご飯の上にのせたり。気軽にデコ弁が作れる。

「ビートルアイストレー」シリコーン素材で出来ているので、氷だけでなくグミ作りやチョコレートなども作れる。

「日本の昆虫シリアルチョコバー」ベリーが入っているのでちょっと大人なシリアルチョコ

「かいこの王国(チョコレート)」群馬県藤岡市の工場で手作りされているカイコ型のチョコレート。桑の葉の形のチョコには群馬県桐生市梅田の桑の葉パウダーを使用しているらしい。
クワガタ・カブトムシ(昆虫)グッズ:ぬいぐるみ・マグネット編

「カイコキーチェーン・マグネット」群馬➡富岡製糸➡養蚕➡カイコさん

「クワガタ・ヘラクレスジャンボぬいぐるみ」この他にコーカサスと国産カブト虫の物があります。

「クワガタカブトムシのぬいぐるみ」固太りでやわらかな手触りが特徴。カワイイ系

「セミマグネット」クマゼミが一番人気!

「ムニュマムMぬいぐるみ」手のひらサイズのカワイイぬいぐるみ。

「各種昆虫マグネット」

でたっ「クワガタぐんまちゃん」小さい子~大人まで幅広い層の方に人気
クワガタ・カブトムシ(昆虫)グッズ:フィギュア・パズル編

「昆虫3Dパズル」

「昆虫3Dパズル」今にも動き出しそうなポージングのペーパーパズル対決版

「LaQキングビートル」3種のパーツを組み合わせて色んな物が作れるパズル。パッケージにのっている昆虫を作る用のパーツと説明書が入っているがアイデア次第でほんとに色んな物が作れる。

「3Dパズル和紙」越前和紙を使用した大人な昆虫3Dパズル

「立体図鑑フロッグボックス」

「ライナセラスビートルBOX」自分で組み立てるタイプのリアルフィギア。切り株もGoodで思わず飾りたくなる。
クワガタ・カブトムシ(昆虫)グッズ:キーホルダー・その他編

「昆虫観察カップ」虫を中に入れて観察出来るアイテム。

「探検キット」コンパス・双眼鏡をはじめとする機能を1個で7種類搭載するアイテム!

「森の虫チェーン」カメムシ・カマキリ等のキーチェーン

「森のむし甲虫キーチェーン」ヘラクレス・クワガタなど

「昆虫キーホルダー」てんとう虫などかわいらしいアイテム

「カメムシキーリング」ハートマークがカワイイ

「ヨナグニサンキーリング」勝手なイメージかもしれないけれども、ヨナグニサンを好きな人は虫女だと思う。

「小学館 図鑑NEO」きのこと昆虫とカブトムシ・クワガタムシ。。。その奥に当社Basicプロテインゼリーが映り込む!!

「虫活」「虫捕る子だけが生き残る」勝手にレコメンド!

「完全変態ガチャガチャ」ポーチとハンカチのセットのガチャガチャ。イイ感じ。
クワガタ・カブトムシグッズ@ぐんま昆虫の森:まとめ
1 昆虫グッズの種類は意外と幅広い。
2 昆虫モチーフのおしゃれなグッズもある。(作家:宇佐美朋子さん物など)
3 ヨナグニサンキーリングは、ほぼ女性の方が購入。
4 昆虫ブーム来ている気がしてる。