国産オオクワガタ幼虫飼育|菌糸ビン交換「初心者☆よーこの虫の部屋」XV

初心者飼育日記

2019年7月に割り出した幼虫の菌糸ビン交換です。
菌糸の劣化や半分以上食べたあとが多くなったので2本目に交換しました。
7月に産卵させた記事はこちらになります。

菌糸ビン交換 2019年12月13日

フタを開けてみて、きのこが伸び劣化してますね・・・
幼虫がどこにいるか分からない状態で掘るのは傷付けてしまいそうで毎回、交換は緊張します。


初令だった幼虫がこんなに大きくなりました。
なかなかの大きさに成長したと思うのですが、予想ではオスかな・・・(。´・ω・)?

上の幼虫に比べるとだいぶ小さいですが、元気のいい幼虫です。予想ではメスかな・・・??
あとになって気が付いたのですが・・・体重を測るのを忘れてました(;’∀’)

菌糸ビンに元気よく潜っていきました(*^_^*)

4頭中:2頭は大きかったので、E-1100に移し変え、もう2頭は小さかったので、E-800に移し変えました。
体の色が少し黄色になってきたので、これが最後の菌糸ビンの交換になるかと思います。

7月の割り出しから約4カ月半で3令まで成長して、あとは羽化するのを待つだけです。
今年も寒暖差があり、年末年始は事務所が寒くなるので、幼虫たちの成長が気になるところです。

飼育温度測定

2019/12/05   最高温度 24.9℃   最低温度8.0℃
2019/12/12   最高温度 26.4℃   最低温度5.0℃
2019/12/19   最高温度 25.9℃   最低温度6.0℃
2019/12/25   最高温度 25.5℃   最低温度9.5℃

国産オオクワガタ幼虫飼育のまとめ

1・産卵させた国産オオクワガタの幼虫を常温飼育
2・2019年7月~約4ヶ月半後には3令まで成長
3・羽化まで様子を見守りたいです

 

この記事で使用したアイテム

月夜野きのこ園クワガタ菌床販売部にてご購入頂けます。
>E-800
>E-1100

国産オオクワガタ 世界のクワガタ・カブト紹介

タイトルとURLをコピーしました