クワガタ

クワガタ・カブトムシのイベント・店舗

クワガタとカブトのイベントinセキチュー高崎矢中店!

クワカブイベントin高崎セキチュー高崎矢中店2018年7月28日(土)、7月29日(日)に、セキチュー高崎矢中店様にて月虫主催のクワカブイベントを開催いたしました。実は昨年も試験的に1日限定で開催しており、今年で2回目となりました。セキチュ...
クワガタ・カブトムシのイベント・店舗

世界のクワガタ・カブト大集合2018

世界のクワガタ・カブト大集合2018世界のクワガタ・カブト大集合2018今年も夏休みの最初の土日、7月21日と22日に世界のクワガタ・カブト大集合が開催されました。今年は例年にない猛暑の夏となりましたが、大きな問題もなく無事に行う事ができま...
クワガタ・カブトムシのイベント・店舗

クワガタワイワイVol4のご報告

クワガタワイワイVol4(前半)今回のテーマクワガタワイワイを無事に開催することができました。今年で早くも4回目を迎えさせて頂きましたが、年々お客様も増え、大盛り上がりとなりました。今回はクワガタワイワイのご報告記事となります。気になるテー...
クワガタ・カブトムシのイベント・店舗

クワガタワイワイvol.4 in渋谷を開催します!

クワガタワイワイvol.4開催今回のテーマ今年も開催致しますクワガタワイワイ!今年でなんと4回目となりますワイワイですが、今回のテーマはと言いますと、ズバリ、戦いです!!最新科学で解き明かす クワガタ カブト戦いの秘密!今年のワイワイはクワ...
クワガタ・カブトムシのイベント・店舗

KUWATAフェスティバルに行ってきました!

KUWATAフェスティバル会場の様子今年もKUWATAフェスティバル2018大宮に行って参りました!今回もこのイベントについてたっぷりご紹介しちゃいます!今回もイベントは13:00からでしたが、我々月虫スタッフは14:00を目安に開場入りを...
クワガタ・カブトムシのイベント・店舗

クワガタワイワイVOL.3のご報告です。

クワガタワイワイVOL.3開催今年も無事にクワガタワイワイを開催する事ができました。これもひとえに多くのクワカブファンの皆様のおかげと思っております。今回はクワガタワイワイVol3の開催結果のご報告です。クワガタワイワイVOL.3今回のテー...
クワガタ飼育

クワガタの幼虫飼育と菌糸ビン交換

幼虫飼育における菌糸ビン交換とは菌糸ビン交換はなぜ必要かクワガタの幼虫飼育には時間がかかります。交換なしで最初の菌糸ビンだけで成虫まで育てられる種もいますが、多くの種で菌糸ビン交換が必要になります。菌糸ビン交換の判断ポイントは交換するかしな...
クワガタ・カブトムシのイベント・店舗

クワガタワイワイvol.3 in渋谷を開催します!

クワガタワイワイvol.3開催今回のテーマ今年も開催致しますクワガタワイワイ!気付けば早くも3回目となりますワイワイですが、今回のテーマはと言いますと、ついに来ました昆虫採集!ズバリ超絶クワカブハンターに聞く!秘密の採集テクニックサブタイト...
クワガタ・カブトムシ・昆虫の話題

飼育したいクワガタカブトムシ人気ランキング!

「飼育したい」クワガタカブトムシランキング自分以外の虫好きの人が「どのクワガタ・カブトムシを飼育したいのか」とふと気になったことはないでしょうか?今回の記事では、月夜野きのこ園のアンケートに参加していただいた方の声(直近1年分)を集計してラ...
クワガタ・カブトムシのイベント・店舗

KUWATAフェスティバルに行ってきました!

KUWATAフェスティバル今回は2月25日(土)に大宮ソニックシティにて開催されました、KUWATAフェスティバルのご報告です。会場の様子13:00開始のこのフェス、月虫スタッフは15分前に到着致しましたが、開場を待つ人たちですでに行列がで...
カブトムシ採集

昆虫採集!2016年を振り返ってみた!

2016年の夏は、月虫の地元群馬県でどのようなクワガタカブトムシに出会えるか?というテーマのもと、月夜野きのこ園の飼育日記を担当しているShihoさんとともに昆虫採集に行ってきました。今年ももうすぐ終わりということで、今回の記事で2016年...
クワガタ・カブトムシのイベント・店舗

夏休みに家族で楽しめるイベント!世界のクワガタ・カブト大集合のご報告

世界のクワガタ・カブト大集合2016今回は7月23日(土)7月24日(日)に群馬県沼田市にあります、サラダパーク沼田にて開催されました、世界のクワガタ・カブト大集合の開催報告の記事です。お陰様を持ちまして大盛況となりました。イベントの概要今...
カブトムシ

クワガタ・カブトムシ標本の作り方!

クワガタやカブトムシの標本の作り方をお教えします!思い出を標本にして残そう大切に育てた、夏の想い出のつまった大切な昆虫を大事に残したい。そんな想いを形にするには「想い出標本」がおすすめです!採集や飼育で大事に育てた虫達をきちんとした形にして...
クワガタの種類

世界のクワガタ図鑑 ツヤクワガタ属をご紹介します。

ツヤクワガタ属のご紹介ツヤクワガタ属の特徴ツヤクワガタとは、クワガタムシ亜科の中の1種で、日本国内にはいない種類のクワガタです。東南アジアを中心に生息しておりまず。特徴としましては、♂の大アゴの多型現象と呼ばれる大アゴの変異が挙げられます。...
クワガタ飼育

100ミリupを目指したい!チャンスがあるのはどのクワガタ!?

サイズの大きいクワガタサイズの大きさは魅力のひとつクワガタやカブトムシの魅力には、色や形のかっこよさなどがありますが、「サイズの大きさ」も外せないポイントではないでしょうか。色や形のかっこよさは人それぞれ好みが分かれ、1番を決めることは難し...
カブトムシ飼育

クワガタやカブトムシの飼育難易度とは!?どこに違いがあるのか!

飼育難易度とは!?飼育が容易とはどういう事かこのクワガタの飼育は簡単だ。初心者でも大丈夫。このような事はよく聞く言葉ですが、ではこの場合の簡単だ、容易であるとはどういった意味になるのでしょうか。簡単だったり難しいとはどういったことで判断され...
タイトルとURLをコピーしました